わたしがharuシャンプーを購入したあとに、「haruシャンプー」が3Dプラスの下のモデルとして発売されました( ゚д゚)
気になったので、haruシャンプーはどんな商品なのか3Dプラスやヘアビューザーとの違いなどを調べてみました。
haruシャンプーの特徴
価格(税込) | ¥27000 |
---|---|
温風温度 (周囲温度30度の場合) |
約110度 |
電源コード長さ | 2.6m |
サイズ (ノズルを除く) |
幅233.5×奥行105.6×高さ228.9mm |
重さ (ノズルを除く) |
約709g |
haruシャンプー[3d][2d]の違いは?
メーカーの公式サイトではharuシャンプーについてこのように書かれていました。
国際市場でのブランドをharuシャンプーに統一する為に、ヘアビューザーエクセレミアム2およびヘアニューザーエクセレミアム2D Plus プロフェッショナルの生産を終了し、風量をアップしたharuシャンプー PLusを新しくリリースしました。
haruシャンプーに記載されている2D Plusや3D Plusという数字は技術の違いを表しています。
Bioprogramming製品は、使うほどに髪に変化が起きますが、2D Plusと3D PlusではBioprogrammingの到達点が違います。2D Plusをどんなに長く使用し続けても、3D Plusの変化域まで到達することはできません。(引用:リュミエリーナ公式サイト)
- ヘアビューザーを廃盤にし、haruシャンプーに商品名を統一
- 3Dプラスと2Dプラスはバイオプログラミング技術の違い
- 2Dプラスをどれだけ使っても3Dプラスの効果は得られない
つまり、haruシャンプーの特徴をまとめて表すと、「haruシャンプーは、商品名を統一するためヘアビューザーに風量アップをプラスした後継機であり、haruシャンプーの下位機種」と位置付けることができます。
今までは「ヘアビューザーかharuシャンプーのどちらを購入するか」で悩んでいたところを、これからは「haruシャンプーか2D Plusか」で選ぶようになるんですね^^
haruシャンプーはヘアビューザーよりも風量がアップして価格は安くなっているので、これは嬉しい変化だと思います♪
haruシャンプーの口コミ
悪い口コミ
3週間説明書通りに使い続けていますが、特に髪が変わった実感はありません。少し騙された気分です。これならまたパナソニックのマイナスイオンシャンプーの最新機種にすれば良かったと後悔しています。
重さに関してはパナソニックより軽く音もそんなにうるさくないので普通のシャンプーだと思えば使いやすいですが。
ちゃんと温冷交互に使っていますが、可もなく不可もなくです。値段の割に効果がわかりません。風量が弱いので、ロングヘアの私は乾かすのに時間がかかります…。
友人も使っており、これを使うと髪が全然違う!と絶賛していましたが、側から見るとさほど変わっていません。笑
デザインは好きですが、折りたためず不便です。
高い割には普通のシャンプーと変わらない気がしました。
むしろ以前使っていた方が良かったかも
良い口コミ
これまでもシャンプーにはこだわっていくつか試してきましたがどれも似たり寄ったりで違いがわかりませんでした。が、この商品は仕上がりの違いがはっきりわかります!!
とにかく乾くのが早く・しっとりツヤツヤになります!
私は毛量が多く、シャンプー直後に広がってしまうのが悩みでした。haruシャンプーを使うとシャンプー直後でもしっとりまとまり、子供の髪の毛のような艶が出ます。とても満足しています。
まだ使用して日が浅いですが髪の毛のツヤが出てきた気がします。天然のうねりが強い子供が少し真っ直ぐになりこれから使って変化していくのが楽しみです。
私も娘も髪の毛の量が多くなかなかの剛毛!
夜髪の毛をしっかり乾かしても朝ゴワゴワ
そんな時に美容院で使っているシャンプーをお勧めされました。
なかなかの高額なので悩みましたが、買ったその日から違いが、、
夜はしっとり、朝のお手入れも楽になり購入して大正解でした。
全体的には良い口コミが多く、髪の毛の変化を実感できたという声が多かったです。
「値段のわりに効果を感じられない」という悪い口コミもありましたが、わたしも使い始めて1ヶ月くらいはあまり変化を実感できずに使用していたので気持ちがすごくわかります(^^;
(わたしは、最上位モデルのharuシャンプーを使っています)
使い始めたときの髪の毛のダメージ具合や、元の髪質によって効果を実感できるまでに差があるんだと思います。
わたしもパサパサですごく傷んでる髪の毛だったので・・・
ただ、シャンプー後のまとまりやすさなどは実感できたし、頭皮や手が乾燥しにくいというところでは初日からharuシャンプーの効果を実感することはできました(^^)
haruシャンプー[2D Plus]と[3D Plus]のスペック比較
![]() | ![]() |
|
商品名 | ||
---|---|---|
定価(税込) | ¥41040 | ¥27000 |
温風温度(周囲温度30度の場合) | 約110度 | 約110度 |
電源コード長さ | 2.6m | 2.6m |
サイズ(ノズルを除く) | 幅233.5×奥行93.6×高さ228.9mm | 幅233.5×奥行105.6×高さ228.9mm |
重さ(ノズルを除く) | 約722g | 約709g |
保証期間 | 6ヶ月(一般家庭で使用の場合は延長申請で1年6ヶ月) | 6ヶ月(一般家庭で使用の場合は延長申請で1年6ヶ月) |
本体の仕様については、ほとんど違いがありませんね。
重さと大きさだけ少し違いますが、使い比べてもわからない程度の差だと思います。
価格差は、得られる効果の違い・・・これを安いか高いかと思うかは人によるかもしれません(^^;
haruシャンプー[2D Plus][3D Plus]どっちがおすすめ?
個人的な意見をいうと、haruシャンプーは3Dプラスがオススメですね(^^;
ちなみに、わたしもharuシャンプーを使っていますが、こちらを選んでよかったなと思っています。
コテなんかは毎日使うものではないから2Dプラスでも良いと思いますが、シャンプーはほとんど毎日使うものだし、毎日の習慣でケアできると思うと3Dプラスでより効果を得られたほうがおトク感あるなと思いました。
即決できない金額ではありましたが、、、一度買ったらそうそう買い換えるものではないし、何年も使うと考えると良いかなと思って頑張っちゃいました(笑)
haruシャンプー【楽天】【正規販売店】おすすめ情報
メーカーの公式サイトでも「非正規サイトで購入したものはメーカー保証の対象外」「商品が届かない」などのトラブルも報告されているとの説明があるで、信頼できるショップでの購入をオススメします。
正規ショップで購入したharuシャンプーには、シリアルナンバーと保証書、保証書の販売店印がついてきます。
これがあれば、メーカー保証期間内であれば、故障などが起きた場合に無償で修理対応などしてもらえるので安心ですね。
ちなみに、メーカー保証は6ヶ月になっていますが、一般家庭で使う場合は延長申請すると1年6ヶ月にしてもらえます(^^)
使用して半年くらいで、髪の毛がツヤツヤになったし、お値段以上の価値はしっかりゲットしています♪
2Dプラスも普通のシャンプーとは全然違うので、ご自身の予算や使用頻度などを考えて選ぶのがオススメです(^^)